top of page

The Great Joker

  • 執筆者の写真: JOKERS
    JOKERS
  • 2024年4月6日
  • 読了時間: 9分

更新日:2024年4月19日

寒暖差の激しかった3月も終わり、4月に入りました。

例年よりも遅く満開となった桜に、吹く風も心地よいです。

やっと春がやって来た。


みなさん、いかがお過ごしですか?

我々JOKERSはというと、HCDを終えてから1ヶ月のオフシーズンを経て、

ついに2024年シーズンの火蓋が切られました。


3/24のシーズン開始ミーティング、3/31の練習と、すでに2回の活動日がありました。

今シーズンもまた、JOKERSとしての1年が始まります。


ree


さてさて、春は出会いの季節ということで、

JOKERSも新メンバーを絶賛大募集しております。

ということで、今日はまだ見ぬ未来の "JOKER" に向けて。


「JOKERSはどんなことをしているの?」

「JOKERSはどんなチームなの?」


それを、少しでもお届けできればと思います。


① 練習日の1日の様子!

② JOKERSが練習見学を勧める理由!

③ 入隊に向けての不安を解消!


と、大きく3つのパートに分けてご紹介していこうと思います。



① 練習日の1日の様子!


先週3/31(日) の1日の様子をお伝えします。

今回はBugleとBatteryにフォーカス!

Front PitとColor Guardは、また今度のブログをお楽しみに!


この時期は、1日のスケジュールのルーティーンが大体決まってくるので、

見学へお越しいただく時も、大まかには同じ流れで進んでいくかと思います。

※時間配分などは変わってくるかもしれませんが…!




9:00 集合・点呼

ree

隊長による点呼からJOKERSの一日は始まります。

このとき、見学へお越しいただいた方には、軽く自己紹介をしていただきます!

元気よく名前と希望パートを答えましょう。


そして、我らがドラムメジャーから、1日の練習スケジュールが発表されます。




9:10 ストレッチ

ree

JOKERSは、いつも決まった曲に合わせてストレッチをします。

最初はすこーし複雑に感じるかもしれませんが、メンバーが付きっきりで教えてくれます!


昔からいるメンバーは、この曲を10年20年と毎週聞き続けています。


(このブログを読んでいるOB・OGの皆さん。

きっと身体は覚えていますよね。いつでも帰ってこれますよ。)




9:30 筋トレ

ree

基礎固めのこの時期は、しっかり筋トレからしていきます。

この日は、やる気にみなぎった見学者の方も交えて行いました!


筋トレはしんどいはずなのに、メンバーも見学者もなぜかニコニコ。

そうなんです。筋トレの時間はコミュニケーションをとれる時間も多いため、

なんだかんだ楽しいんです!




10:00 ベーシック(姿勢・歩きの練習)

ree

マーチングをする上で欠かせない、ベーシックの時間です!


いきなりは歩かず、パレードレスト、テンハット、ホーンムーブ、

一つ一つの姿勢をパートごとにさらいながら行いました。


見学者の方へJOKERSのスタイルをお伝えするだけでなく、

メンバーの中で解釈が一致して体現できているかを確認する時間でもあります。

お互いに姿勢を見ながら、微調整を繰り返します。


一通り確認を終えると、いよいよ歩く練習!

こちらもまた、スタイルを細かく確認しながら行います。


この日の見学者の方は、新しいことに挑戦したいということで、

今まで持ったことのなかった楽器を持ってベーシックに挑戦しておられました!



ree



11:30 お昼ご飯


みんな大好きご飯の時間!

(食べるのに夢中だったので写真はありません)


この日は、特になにも決めていないにも関わらず、

セクションのみんな集まってランチ会となっておりました。

同じ趣味で集まった者たちばかりなのですから、メンバーも見学者も話は弾みます。




12:30 ミュージック(楽器の練習)

ree

昼からは音の面の練習です!


この日は、一通りウォーミングアップをしたあと、

新しく来た譜面の練習を行いました!


新しく来た曲は「愛のコリーダ」。


JOKERSのSNSをチェックしていただいてる方ならもうご存知ですよね!

そう、何を隠そう、今シーズンのJOKERSがパレードで演奏する曲です!


少し古い曲なのでご存知でない方も多いかと思いますが、

ディスコミュージックと言われるだけあって、

一度聞くと頭から離れない、ノリノリで楽しく演奏できる曲です。

(見学に来ていただいたら、早速この曲も一緒に演奏できます!)


ree



17:00 解散

ree

ミュージックの時間を終えると、みんなでトラックへ積み込みをします。

その後ミーティングを行い、17:00には完全に解散となります。


以上が、この時期のJOKERSの1日の流れです。

お試しでちょこっと練習に参加するのもOKなので、ぜひご検討ください!


お疲れさまでした!



② JOKERSが練習見学を勧める理由!


JOKERSは、多くの方に練習見学へ来ていただきたいと考えています。

『百聞は一見にしかず』とはよく言ったもの。

その通りなんです。だから、一度その目でJOKERSを見てほしい。


見ず知らずの人ばかりのところへ飛び込むのは勇気のいるものです。

しかし、最初の一歩を踏み出すちょびっとの勇気さえあれば、あとはなんとでもなったりします。


JOKERSには、本番会場で見せる顔とはまた違った側面があります。

それはJOKERSになった者にしか見られません。

ですが、見学へ来ていただくことでそれを垣間見ることができるはず。

本番会場では見せないJOKERSの顔を、ぜひ見ていただきたいのです。


ree

「先輩に誘われたから」「大会で見てなんとなく知っていたから」


メンバーの中には、最初からJOKERSがしたくて来たメンバーももちろんいます。

一方で、最初は何気なく見学に来て、近くでJOKERSのことを見て、

すっかり沼へと引き込まれてしまい長いこと続けているメンバーが多くいます。


ほんのちょっとの興味さえあれば、

マーチングをする気がなくても、JOKERSのことをあまり知らなくても、いいんです。

入隊する・しないに関わらず、一度実際に見てみることであなたの選択肢は広がります。


どこのチームに入るか悩んでいる方も、

比較材料にしてより自分にあったチーム選びができますからね。


ree

それと、思い立ったが吉日ということで、

できるだけ早い時期に見学へお越しになることをお勧めします。


入隊を決めるまで考える時間が多くなるからです。

ショーメンバー募集期間の終盤で初めて練習に参加して入隊説明を受けたけど、

よく考えてみると入隊できたのにも関わらず

十分に考える時間がなくてそのまま諦めてしまった、という方もおられます。


そういうことで、他のチームや学校の部活・サークルと悩んでいる方も、

検討材料とするための情報を早めに得ることをお勧めします!

早くから悩んで考えて、良い点も疑問に思う点も比べてみてください。


JOKERSには、最初は学業や仕事との両立を不安に思っていたメンバーも、

他チームと悩んだ末にうちへ来たメンバーも、他チームから来たメンバーもいます。

色々な意見を聞いて、考えてみてくださいね。


あなたにとって、自分にあったチーム・環境が見つかりますように。


そしてその結果、あなたが黄色を選んでくれることを心待ちにしています。



③ 入隊に向けての不安を解消!


さぁ、ここまで読んで見学へ行くぞ!と思っても、

その先のことまで考えると不安は出てくるもの。


実際にメンバーに会ってその不安や疑問について聞いていただくのが一番なのですが、

練習見学後のことについて、ここでも少しお話を。


チームによっては、

メンバーの人数制限があったり、入るためのオーディションがあるところもあります。

ですが、JOKERSにそれらはありません。


人数については、このパートを◯◯人募集といったように、

あらかじめスポットが用意されるわけではありません。

その年のショーメンバーが確定してから、あなただけのスポットが用意されます。


極論を言うと…

ある楽器の希望者が1人のみだったらそのまま1人だけのコンテが描かれますし、

100人いたら100人分のコンテが描かれます。

なので、あなたの存在がJOKERSのショーをより良いものへと導く要素となるのです。

(人数が多ければ多いほど、できることの幅が広がりますからね!)


ree

また、JOKERSは、オーディション等は一切行いません。

ビューグル・カラーガードは基本的に希望通りのパートになれますし、

ドラムライン(Battery・Front Pit)についてもオーディションはせずに、

本人の希望を最優先としつつ編成を調整しています。


では、オーディションもないのにショーメンバーになるための条件とは?と思いますよね!

基本的には、全てのショー(本番)に参加できるのかといったような、

シーズンを通して活動に参加できるかの確認が主です。


年齢や経験など関係なく、強い意志があれば大丈夫。


(10代の早い時期から入隊したメンバーもいれば、

 3, 40代になってから入隊したメンバーもいます。)

(小学生の頃からゴリゴリにマーチングをしていたメンバーもいれば、

 JOKERSで初めて楽器やカラーガードの手具に触れたメンバーもいます。)


ree


さぁさぁ、ここまで読んでくださったあなたには、

JOKERS、マーチング、パフォーマンス、音楽に対して強い気持ちがすでにあるはず。

安心して練習見学・体験へお越しください!


悩んでいる時間がもったいない!

JOKERSを間近に感じて一緒に活動する楽しさの中で、その悩みも消えているはず。

それでも消えなかったら、その悩みをメンバーにぶつけてみてください!

共に考え、解消しましょう。


ree

2024シーズンのショーメンバー募集は、5月末までを予定しています。

毎週日曜日に活動しているので、直近の空いている日曜日にぜひお越しください。


毎週色々な方が来てくださるので、

これからあなたの一生の友となる者との出会いにもなるはず。


5月末までは、京都府南部の「城陽五里五里の丘」という公園での活動です。

※雨天の場合は場所を変更するので、お問い合わせください。


ピクニックがてらフラっと来て活動の様子を見ていただくのも構いません。

実際に一緒に練習をしたり、入隊について等聞きたい場合には、

公式SNS DMや公式HPからご連絡の上でご参加ください。

(5/3~5の合宿にも参加していただけます!)


また、ご不明点などがあれば、お気軽にご連絡ください!




今シーズンのショーは、JOKERSは、どんなものになるのだろう。

今からとてもとても、楽しみです。


ree

ree

さぁ、共に歩こう。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それではまた。






【 練習見学・体験会 】


ご年齢や経験の有無などは問わず、どなたでもお気軽にお越しください!

練習を体験される方や入隊説明を聞きたい方は、事前にHPもしくはDMよりご連絡をお願いします。




《時間》毎週日曜日 9:00-17:00

《場所》京都府立木津川運動公園⠀城陽五里五里の丘

    JR奈良線 長池駅 徒歩10分

    ※雨天の場合は場所を変更します。詳しくはお問い合わせください。

《持ち物》

・運動できる靴

・運動できる服装

・日焼け対策

・飲み物

・お昼ごはん

・なわとび(なければお貸しします)

・レジャーシート(なければお貸しします)



☆経験者・未経験者・ブランクありの方 大歓迎!

 年齢制限なく練習見学&体験していただけます!!

 楽器もお貸しします。どうぞお気軽にお越しください!


☆活動場所までは、乗り合わせ(近くに住むメンバーの車に相乗り)も可能です。

 ご希望の場合はこちらで手配いたします。


☆2024シーズン ショーメンバー募集期間

 3/24(日)から5月末

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

©2022 by JOKERS Drum & Bugle Corps

bottom of page