top of page
検索

Color Guard!!

Showを演出・構成する上で、視覚効果を担当するカラーガード。

Jokersのショーにも毎年「テーマ」がありますが、 衣装やフラッグで色彩感を出す他、ビューグルやドラムの音に合わせて、 私たちは動きでテーマを表現をしていきます。


カラーガードといえば、やっぱりフラッグ。 カラーガードの「カラー」とは、「色」ではなく「国旗・軍旗」を意味します。 ※ドラムコーの起源が軍隊にあるように、カラーガードの起源も警護隊からきています。


カラーガードの起源が警護隊なだけあり、 銃の形を模したライフルもショーの中でよく使用される手具の1つです。 これらはただ掲げて歩くだけではありません。 くるくる回しながら、時には空中へ高く飛ばしながら、 ダンスをしながら、より高度な技を繰り広げるよう練習を重ねます。

衣装やフラッグも鮮やかで、派手な動きをするカラーガードは、 一見華やかなパートに見えるかと思います。

しかし、Showの中で目立つ分、失敗も目立ちやすくなります。 また、より高度な技を身につける為に、 人一倍練習も気合いも必要になります。

最初のうちは、できるようになるまで、青アザだらけになったりすることも…。

それでも、何度も失敗してようやく成功した時の嬉しさも人一倍です!!

そして、カラーガードは全員の動きがそろってなんぼ。 動き1つ1つを揃える練習は、細かく、時には地味な練習になりますが、 上手くなって、みんなで合わせられた時の達成感、その瞬間の嬉しさは、 言葉では表せない程です!! また、Jokersのカラーガードは演技的な要素が強いため、 表情から指先まで、体全体の動きでイメージを伝える役割があります。


「笑顔」1つにしても、 満面の笑顔で楽しさを表現するのか、 にやりとした笑いで妖しさを表現するのか、 いやいや、今は悲しい場面、笑顔は不要!なのか、、、

ショーのイメージを明確に頭の中で描いて、 体の全身に神経を使い、自分をアピールしながら表現する。 最初の内は、これがなかなか難しいです。笑

手を気にすれば、足が疎かになり、 体を気にすれば、表情を忘れたり、

しかし、カラーガードは「伝えたい」をダイレクトに客席へ飛ばせる、唯一のパートです!

フロアから360度景色が見えるので、客席の反応や表情もすぐに実感できます。 伝えたいことが伝わったんだと実感できた時の喜びは、鳥肌ものです!

普段とは違う自分を演出できるのも、カラーガードならでは(^^)/


余談ですが、カラーガードをすると 普段の生活からきれいな姿勢・歩き方を意識することもできます。笑

カラーガードを経験者したことがあるという方はなかなか少数ですが、 初心者の方も大歓迎!! より多くの方と、鳥肌もののショーを作りたいと思います(*^^*)

Jokersは、現在メンバー募集を行っております! ブログを読んで、少しでも興味を持っていただけた方は、 お気軽にお問い合わせください(^^)/


CG ちゃこ

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page