こんにちは~(^▽^*)/
Drumのうつぼちゃんこと田坪です。
ついにJOKERSの今年度のメンバー募集期間が終了しました。
新しくメンバーに入られたみなさん、改めまして
JOKERSへようこそ!(^▽^)/
年度が変わればメンバー個人の環境がごろっと変わります。
それに伴い、
わたしの所属する”Drum”パートも
去年度のメンバーは22人いましたが、
就職、仕事、学業などなど 続けたくても、物理的に続けられない環境になったりなどの理由から 今シーズン最初の頃はんなんと半分の11人・・・。 やっぱり少し心細くなりましたね。
でも、3月から今シーズンが始まり、
本当にたくさんの人がJOKERSに見学・体験に来てくれました。
ありがとうございます!!
体験はもうできませんが、見学はいつでも大歓迎なんで、 気が向いたらかる~い気持ちでもいいんで、ぜひ見に来てみてください。
そしてDrumパートの人数は最終的になんと、 26人!!!!!
ただ単に人数が多けりゃいいってもんでもないですが、 やっぱり一緒に同じ打楽器が好きな仲間が増えると テンションあがりますね♪
で、さっきからDrumに22人とか26人とか 人数多すぎちゃうかと思った人もいるかもしれませんね。
最近はFaceBookやらmixiやらTwitterやらいろんなSNSから 何かしらの縁があってうっかり飛んできて、 マーチングやDrum Corpsってなにかよく知らない人も このBlogを見てくれてたりすると思います。
日本ではマーチングやドラムコーはまだまだ知名度が低く、
マーチングって聞いたことはあるけど何かいまいちわからへん、
JOKERSって何やねん、Drumって何やねん!
そう思いながら見てくれてる人もいるんじゃないかと思います。
なので私はそうゆう人にもちょっとでも JOKERSの、特にDrumの魅力を知ってもらって 興味がもてるようなBlogを目指して書いていこうと思います。
とゆうことで、今回は私の所属する
”Drum”の紹介をします(*^^*)
一般的にDrumとゆうと
軽音のバンドなどでよく見かける、 ドラムセットを想像すると思いますが、 JOKERSでは
・Battery ・Front Pit
の2つのパートをまとめた打楽器パートの事を ”Drum” といいます。 そのDrumの中のBatteryとFront pitが
どうゆうものなのか、ざっくりとした説明をしようと思います。
☆Battery(バッテリー)☆
一言でゆうと、
めちゃくちゃカッコイイパートです(≧▽≦)
打楽器を叩きながら、列を作りつつ、歩いたり走ったりします。 Batteryをさらに細かく説明すると
・Snare(スネア) ・・・小太鼓。
・Bass Drum(ベースドラム) ・・・大太鼓。
・Tenor Drum(テナードラム) ・・・大きさの違う5つの小太鼓がつらなってる太鼓。
・Cymbals(シンバル) ・・・シンバル。
列を作って並ぶとこんな感じです。手前からスネア×4, テナー×2, シンバル×3で並んでいます。 (Bass Drumはこの後ろにいます)
☆Front Pit(フロントピット)☆
Front PitはJOKERSの中で、唯一歩いたり走ったりせずに 打楽器を演奏するパートです。
歩きながらでは演奏できない大きな楽器を演奏したり 繊細な音楽を奏でて曲を盛り上げるのには欠かせないパートです。
そして他のパートは同じ楽器の人数が最低3人はいますが、 Pitパートは常にソロ!!
おいしいですね♪
★鍵盤打楽器 ・マリンバ ・・・木琴。 ・ビブラフォン ・・・大きい鉄琴。 ・グロッケン ・・・小さい鉄琴。
★太鼓 ・ティンパニ ・・・音階を調節できる大きな太鼓。 ・Drumラック ・・・一般的なドラムセットとほぼ同じ。 ・コンガ、ボンゴ ・・・海外の民族楽器の太鼓。
★その他にも ウインドチャイム、タンバリン、ギロ、トライアングル、 シェーカー、マラカス、ビブラスラップなどなど 言い出したらきりがないくらい多い 雰囲気を盛り上げる打楽器!
練習風景
次回は1つづつ、それぞれの楽器を さらに詳しく紹介したいと思います(^^)
長々と書いてしまったので今回はこの辺で。
Comments