top of page
検索

セーフティーバーは私が上げる

さて先日、3年ぶりのフィールドアートへの出演を終えました。

運営のスタッフの方々、お疲れ様でした。 前日もリハや設営、そして当日、運営以外にも朝からパンフレットへのチラシの挟み込みや動線確認など。 おかげで普段の大会とは違う、良い意味で自由で楽しい本番でした! 本当にありがとうございました! (私たちは自由過ぎたかな…)

パンフレットを見ると「英語でアナウンスを」と書いてあったのですが、最後、本当にありがとうございます。 (フィールドアートに来てくださった方なら分かるネタ)

IMG_7608

バックスクリーン、お客さんとの近さ、フロアに照明による色がつく楽しさ、 フィールドアートならではの魅力でしたね…!

イメージしている演出が際立ったり、 注目してほしい所へ効果的に照明を当ててくださったり。 今年のショー『GAME』では特に照明の色で、ゲームっぽくなってました!


IMG_7612

それと、共に出演している団体さんとの距離が近いのもフィールドアートならではの魅力でした! 大会なら入り時間、本番時間、退出時間が細かく短く決まっているのでゆっくりしていられないのですが、他団体さんのリハや衣装、プロップ(ショーに使う大道具など)などじっくり見ることができました。 (あのでっかいのどないして作ってん…など…勉強になります…精進します)

個人的にですが、メンバーとの時間が長いのも魅力でした。


IMG_7614

ガードさん、ピットさんはいつもアップから離れ離れで本番の入場時に合流する、みたいな流れが多いのです。 しかし、フィールドアートでは同じ控え室で一緒にいる時間が長くいろんなパートの、いろんなメンバーの「本番前準備」を見ることができました。


IMG_7616

はぁ、楽しかったです。 3年ぶりのフィールドアート。 懐かしかったです。 JOKERSに入隊する前にも私は、お客さんとしてフィールドアートの客席に座っていました。

友達が先にJOKERSに入っていて、 羨ましいなぁ早よ入隊したいなぁと思っていた「入隊前の私」。 やっと入隊できたけどついていくのに必死、はよ上手くならないと、やること多いけど、 でも楽しい!と思っていた「JOKERS1年目の私」。

そんな気持ちを、米原の風景、客席、本番会場、控え室を見て思い出していました。

何年後かにまた、JOKERSがフィールドアートに出演する機会をいただけた時、この「2018年の私」の気持ちを懐かしく思う時が来るのでしょうか。

朝から22歳の誕生日を迎えたメンバーのために早起きして朝◯ックで22個ハンバーガーを買い(迷惑にならないよう予約しました笑) もう1人の17歳の誕生日を迎えたメンバーには、 手作りのハット入れとオリジナルTシャツとぬいぐるみ3つとお菓子を渡したフィールドアート2018。

周りからプレゼントの差がえぐい。とさんざん言われましたが、「愛」には差はありませんよ。(たぶん) 「手間」の差はトーストと懐石料理くらいあるけど。

そんな本番以外にも楽しかったフィールドアート2018でした。

IMG_7620

さて、本番がまた1つ終わってしまいました。がしかし! 我々は立ち止まっていられないのです。ほんまに。

2月4日(日)は、 「ふくい県民総合文化祭冬のマーチング・バトンふれあいフェスティバルビートセッション2018」 に出演いたします。

場所は福井県県民ホール、 時間は、12時30分開場、13時開演、 チケット1枚500円です。

私は北陸での本番は初めてです!めっちゃ楽しみ!

そして、2月17日(土)は、 我々JOKERSの「Home Coming Day 2018」です! 場所は、滋賀県野洲総合体育館 時間は14時15分開場、15時開演です。

13時45分より先着200名様まで、入場券(整理券)を配布致します。お一人1枚とさせていただきます。 13時45分に入場券を受け取っていただければ、開場の時間まで並んでいただくことなく、入場券の番号順に入場していただけます。 尚、この入場券がないと会場に入れないというわけではありません。

5月結婚式演奏 8月枚方パレード 10月マーチングインオカヤマ、 11月関西大会、 12月全国大会、 1月フィールドアート。 そして、2月ふくい、HCD…

2017年3月から始まったシーズンも残りあとわずかです。 今シーズンはたくさんの本番に恵まれました。 客席、沿道からの拍手、歓声、笑い声、笑顔。 忘れられません。

そしてその本番に向けての練習、リハーサルはどれも貴重で、気持ちがよく、楽しいです。 練習もあと数回、終わらんといて欲しいなぁと常に思っています。 とても大好きなテーマパークのアトラクションで、終わりが近づいているよう。 (JOKERSのライドは自分の足で漕がないと進みませんけどね笑)

あー、好きやな。楽しかったな。 もっかい経験したいな。

と、セーフティーバーが上がったら、直ぐにまた同じアトラクションの列に並び直すのです。

そんな私たちをみて、 「あのアトラクション楽しそうやな並んでみよかな…」 と、思って下さる方がいてくれればとても幸せです!

是非、残された本番と練習見学におこしください!

「JOKERS」のアトラクションには 高校生も、40歳以上も一緒に乗ってますよ。

IMG_7618

最後まで読んでいただきまして、 ありがとうございました。

バリトンパート 木村 友譲

IMG_7609

#アトラクション #フィールドアート2018 #40歳 #HCD #JOKERSHOMECOMINGDAY #米原 #本番 #ホーンテッドマンション #お知らせ #かいふく薬 #福井県 #ふくい県民総合的文化祭

関連記事

すべて表示
bottom of page