こんにちは、はじめまして! 今シーズンブログを担当させていただきます、JOKERS3年目 Drumlineのやまだです! よろしくお願いします!
みなさま GWはいかがお過ごしでしたか? JOKERSは2泊3日で春合宿でした!
歩いて!
![20180508_164157-853x480](https://static.wixstatic.com/media/790383_677264cc8615451ba88dbaf2f975ea8a~mv2.jpg/v1/fill/w_853,h_480,al_c,q_85,enc_auto/790383_677264cc8615451ba88dbaf2f975ea8a~mv2.jpg)
食べて!!
![20180508_164509-853x480](https://static.wixstatic.com/media/790383_2e53e9cc065245098c91a7458f5e7453~mv2.jpg/v1/fill/w_853,h_480,al_c,q_85,enc_auto/790383_2e53e9cc065245098c91a7458f5e7453~mv2.jpg)
叩いて!!!
![20180508_164234-739x554](https://static.wixstatic.com/media/790383_0bb58d4a6f344d9ead3c4bcd25e4dc27~mv2.jpg/v1/fill/w_739,h_554,al_c,q_85,enc_auto/790383_0bb58d4a6f344d9ead3c4bcd25e4dc27~mv2.jpg)
吹いて!!!
![20180508_164052-739x554](https://static.wixstatic.com/media/790383_4a40cffa39824733992da963319f7fb1~mv2.jpg/v1/fill/w_739,h_554,al_c,q_85,enc_auto/790383_4a40cffa39824733992da963319f7fb1~mv2.jpg)
踊って!!!
![20180508_164404-669x472](https://static.wixstatic.com/media/790383_a6785a8b9a6c49d89dc1c2108196fca0~mv2.jpg/v1/fill/w_669,h_472,al_c,q_80,enc_auto/790383_a6785a8b9a6c49d89dc1c2108196fca0~mv2.jpg)
そんな3日間でした!
![20180508_164258-853x480](https://static.wixstatic.com/media/790383_5f5acda065f14811826f58715803476d~mv2.jpg/v1/fill/w_853,h_480,al_c,q_85,enc_auto/790383_5f5acda065f14811826f58715803476d~mv2.jpg)
3日間 大好きな人たちと好きなことをする。 好きなことだけをかんがえる。 文字だけでも幸せが伝わりますよね!
春合宿では基礎に立ち返り丁寧に練習します!
ながーく楽器を叩いている人にとっても 去年ベースドラムを始めたばかりの私にとっても、すごくいい時間!
頭フル回転! 耳ダンボ!(ベースラインの合言葉)
去年ベースドラムを始めたばかり と書きましたが、 入隊した年はフロントピットで1シーズンを過ごしました!
JOKERSのDrumline(フロントピットとバッテリーのこと)ではオーディションというものはありません。 結団式までに入隊したメンバーでDrumlineの構成を検討し、パートが決まります!
2年間違うパートでシーズンを過ごしましたが、 どちらも自分1人では選択出来ていなかったポジション。 その年集まったDrumlineによって決まる自分だけのポジション。
入隊する前は想像もしていなかった姿でしたが 想像以上に楽しくて(始めは何も分からずてんやわんやだったけど、、) どちらもとてもとても大切な1年です。
![20180508_164546-739x554](https://static.wixstatic.com/media/790383_3040e594ffbf47a4a71567bbf0008649~mv2.jpg/v1/fill/w_739,h_554,al_c,q_85,enc_auto/790383_3040e594ffbf47a4a71567bbf0008649~mv2.jpg)
メンバーは、JOKERSのshowを最大限に楽しむ という気持ちを持って集まっています。 なので楽器に囚われず、どこにいても楽しいのです!
決まったスポットはありません。
もしも Drumlineがもっと増えたら ベースが6台になるかもしれない。 もっともっと増えたら スネアが9台になって、ビブラフォンがもう1台増えるかもしれない。 テナーが5台になって、シンバルは無限に。
夢が広がる、、! ということです!
しかしこれでは、たいこがドコドコうるさすぎるので、ビューグルもカラーガードももっともっともっと必要ですね!
もう遅いかも、、なんてことはないんです!
![20180508_164435-739x554](https://static.wixstatic.com/media/790383_82867743e5174eea94375e46beabf9cb~mv2.jpg/v1/fill/w_739,h_554,al_c,q_85,enc_auto/790383_82867743e5174eea94375e46beabf9cb~mv2.jpg)
合宿終わりのミーティングで、あるメンバーのこんなお話がありました。 それは、JOKERSで楽器を吹いている年数が大学3回生の私とほとんど同い年の大ベテランの方が、一度JOKERSをやめて数年後に復帰したときのお話。
その数年間 復帰しなかった理由は「なんとなく」。 「なんとなく」戻らなかったそうです。
そんなある年の春合宿後、ちょうどこの時期。 当時の20人ものメンバーが、もう一度やろうとお家に押しかけて来たそうです。 (20人もお家に、、!) そしてその年に復帰し、今に至る、、と。
「なんとなく」やっていなかったけど、 20人が家に押しかけて来て、20人から誘われるという「きっかけ」があれば人は動くというお話でした。
「なんとなく」始めようと思わなかった、、 「なんとなく」もう遅い気がしている、、
私たちはあなたのお家を知らないので、 20人で押しかけることは出来ませんが、 ブログが少しでも「きっかけ」になればいいなぁと思います。
20人分の力にはなれなくても、 0.1人分ぐらいの力にはなればいいなぁ、、 という想いを込めて書きました。
(込めすぎたかな、、!)
入隊には2回以上の練習見学が必要です。 締め切りまであと3回しかありません!!! あと3回!
メンバー一同お待ちしております!
ありがとうございました。 おしまい!